出血
妊娠初期は、胎児の各器官が作られる時期で、様々な血管が子宮に存在し、出血が起こりやすい状態になっています。心配な時は必ず産院に受診しましょう。参考までに、以下にいくつかの出血の例をあげておきます。
「着床出血」
受精後、受精卵が子宮に着床する時に起こる出血です。着床出血が見られる人と見られない人は半々くらいだと言われています。ちなみに私はありませんでした。妊娠3週の頃に起こるので、「あれっ、いつもより生理が早いかな?」と思ったら妊娠かも。また、生理の時の出血とは異なり、量は少量で、色は薄く茶色いおりもののような感じです。
「月経様出血」
妊娠初期によくある症状で、妊娠判明の時期(5週くらい)に少量の出血が見られる時があります。胎盤が安定するまでに、たくさんの血管が胎盤に入り込んでくるために起こる出血です。
「絨毛膜下(じゅうもうまくか)出血」
妊娠初期に時々ある症状で、子宮を包む膜の外側に血の塊ができて出血します。血の色は茶色です。
「びらんからの出血」
子宮の入り口に「びらん」というただれがあると、内診の後に出血することがあります。内診の時はリラックスしましょう。
「切迫流産による出血」
妊娠初期に切迫流産で自宅安静・入院安静と言われる人は少なくないようです。ただ、安静にしていれば、ほとんど問題なく妊娠が継続する場合が多いらしいので、お医者さんの指示に従いましょう。
【妊娠の兆候・初期症状】 が見られたら・・・ |
|||
|
@−(5) |
BACK |
A−(1) 出血 |
NEXT |
A−(2) |
|
|||
(1)出血 (2)つわり いつから (3)腹痛・下腹部痛 (4)注意すべき点 |
(5)不安な時は?
|
→ (姉妹サイト)節約主婦の節約術−妊娠初期の症状へ
|
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
お役立ちサイト |
おなじみの人気ショップ♪ |
プレママになったら |
妊娠・出産に必要なアイテムは、ベネッセ運営の出産・育児に役立つ 「たまひよSHOP」 |
おすすめ情報 |
産前・産後に必要なマタニティウェアはこちらで紹介しています。 |
当サイト人気のページ |
1位:体型リフォーム下着 2位:保険は大丈夫? 3位:必要な栄養素 |
スポンサードリンク |
Location : 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産TOP > A妊娠初期症状 > (1)出血 |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
Copyright (C) 2006-2020 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産 (ninnsinn.com) All rights reserved.