妊娠初期(妊娠1〜4ヶ月)
妊娠1ヶ月(妊娠0〜3週)
ママの体 |
赤ちゃんの様子 |
||
高体温が続きます。風邪によく似た症状が出ます。 |
|
||
気をつけること |
|||
風邪と間違って、市販の薬を飲まないように。タバコ・お酒は絶対にダメ!お医者さんに行く時は、最終月経の開始日を聞かれるかもしれないので、忘れない うちににメモしておくといいですよ。 |
|||
私の場合 |
|||
私の場合、受精したのは2週頃。なので、0〜1週はまだ症状は現れません。3週頃は、いつもの生理前のような体のだるさを感じていました。 |
妊娠2ヶ月(妊娠4〜7週)
ママの体 |
赤ちゃんの様子 |
||
月経が予定日に来なくなり、妊娠に気づきます。尿が近くなります。つわりが始ま ったり、バストが張ってきます。 |
|
||
気をつけること |
|||
薬物・レントゲン・感染症などは、胎児に影響を与えます。奇形が起こりやすい時期なので、行動は慎重に。 家事や仕事などで立ち仕事の時間が多い人はこまめに休憩を。 |
|||
私の場合 (妊婦検診記録はこちら) |
|||
6週0日(←産院に行ってから逆算して)に、妊娠検査薬でチェックしたら陽性でした。そして4日後に再び検査をすると陽性。やっと確信したので、翌日産院に行きました。妊婦検診記録も参考にしてください。 7週に入って軽いつわりが始まり、職場の上司にも妊娠報告をしました。 早いけれど、母子手帳をもらってきました。(産院で記入してもらったのは、16週からでした。) |
妊娠3ヶ月(妊娠8〜11週)
ママの体 |
赤ちゃんの様子 |
||
便秘になりがち。つわりのピークの時期です。流産をしやすい時期でもあります。 |
|
||
気をつけること |
|||
ママも赤ちゃんもまだまだ不安定な時期なので、激しい運動は避けましょう。緊急時の対処法など、念のために準備しておくと安心です。 重いものは持たないように! |
|||
私の場合 (妊婦検診記録はこちら) |
|||
マタニティウェアやマタニティ下着を準備し始めました。 つわりの時でも、ちゃんと食事は1日3食とりました。スイーツなら楽しんで食べれるし、いいですね。 |
妊娠4ヶ月(妊娠12〜15週)
ママの体 |
赤ちゃんの様子 |
||
胎盤が完成して安定期に入ります。つわりもおさまり、食欲が出てきます。おなかのふくらみがわかるようになってきます。 |
|
||
気をつけること |
|||
体重管理をしなければいけません。貧血に気をつけ、栄養のあるものを食べるように心がけましょう。里帰り出産をするかどうか、そろそろ予定を立てましょう。 母子手帳をもらっていない人は早めに。 |
|||
私の場合 (妊婦検診記録はこちら) |
|||
職場でマタニティウェアを着るようにしました。まだお腹は目立っていないのですが、周りの人に気付いてもらうことが大切なので・・・。 |
C−トップ |
BACK |
C−(1) 妊娠初期 |
NEXT |
C−(2) |
|
|||
(1)妊娠初期 (2)妊娠中期 (3)妊娠後期 (4)出産 |
(5)入院生活 (6)超音波写真 (7)妊婦検診記録 (8)検査の種類と内容 |
|
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
スポンサードリンク |
プレママになったら |
妊娠・出産に必要なアイテムは、ベネッセ運営の出産・育児に役立つ 「たまひよSHOP」 |
お役立ちサイト |
流行のマタニティ用品・出産用品がお手頃価格で揃います。ランキング必見♪ |
おすすめ情報 |
産前・産後に必要なマタニティウェアはこちらで紹介しています。 |
当サイト人気のページ |
1位:体型リフォーム下着 2位:保険は大丈夫? 3位:必要な栄養素 |
スポンサードリンク |
Location : 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産TOP > B私の体験記 > (1)妊娠初期 |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
Copyright (C) 2006-2020 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産 (ninnsinn.com) All rights reserved.