育児休業給付金
育児休業給付金には、以下の2種類があります。
- 「育児休業基本給付金」・・・育休中の生活をサポートするため、育児休業期間中に支給されるお金。最大で給料の50%相当額。
- 「育児休業者職場復帰給付金」・・・復帰6ヵ月後に支給されるお金。給料の1割相当×休んだ月数。
いずれも、雇用保険から支給されるものです。以下に、詳細を記載します。
1.育児休業基本給付金
もらえる条件 |
||
|
||
申請時期 |
||
|
||
申請先 |
||
|
2.育児休業者職場復帰給付金
もらえる条件 |
||
|
||
申請時期 |
||
|
||
申請先 |
||
|
E−(10) |
BACK |
E−(11) 育児休業給付金 |
NEXT |
E−(12) |
|
|||
出産費用 (1)妊婦検診費用 (2)分娩費用・入院費用 (3)マタニティ用品代 (4)出産準備用品代 (5)内祝い (6)その他(行事など)
|
出産手当金 (8)児童手当金 (9)乳幼児医療費助成金 (10)出産手当金 (11)育児休業給付金 (12)失業給付金 (13)医療費控除 (14)所得税還付金 |
→ (姉妹サイト)節約主婦の節約術−出産費用・出産手当金・出産一時金へ
|
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
当サイトの紹介 |
私の体験を元に、妊娠生活中の注意事項やおすすめの出産準備用品などを紹介しています。
|
おすすめ情報 |
産前・産後に必要なマタニティウェアはこちらで紹介しています。 |
当サイト人気のページ |
1位:体型リフォーム下着 2位:保険は大丈夫? 3位:必要な栄養素 |
スポンサードリンク |
Location : 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産TOP > E出産費用・出産手当金 > (11)育児休業給付金 |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
なお、当サイトにはプロモーションが含まれています。
Copyright (C) 2006-2020 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産 (ninnsinn.com) All rights reserved.