出産費用:その他(安産祈願・里帰り・お宮参り等…)
前のページで述べてきた必要経費以外に、安産祈願の祈祷料、お宮参り用品・お食い初めの準備資金、必要に応じて里帰りの交通費が要ります。
|
お宮参り : 男の子⇒生後31日目、女の子⇒生後33日目 |
私達の場合は、お宮参りの時期が肌寒い季節だったので、先延ばしすることにしました。どうしようかと言っている間に、生後100日経ったので、「お食い初め」の儀式と兼ねて、一緒の日に神社でとりおこなうことになりました。
当日、両家の両親と共に、宮参りの祈祷をしてもらった後、神社内の座敷で「お食い初め」の儀式をしました。大人は会席料理、赤ちゃんは祝膳にお子さまランチが盛られていました。形式にこだわらず、食べるまねごとをさせただけです。
ベルメゾンで、写真のようなセットを見つけました!これなら、乳幼児期の普段の食事に使えるので、買っても無駄がないですね。それにしてもカワイイ〜♪ |
E−(5) |
BACK |
E−(6) その他(行事など) |
NEXT |
E−(7) |
|
|||
出産費用 (1)妊婦検診費用 (2)分娩費用・入院費用 (3)マタニティ用品代 (4)出産準備用品代 (5)内祝い (6)その他(行事など)
|
出産手当金 (8)児童手当金 (9)乳幼児医療費助成金 (10)出産手当金 (11)育児休業給付金 (12)失業給付金 (13)医療費控除 (14)所得税還付金 |
→ (姉妹サイト)節約主婦の節約術−出産費用・出産手当金・出産一時金へ
|
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
おすすめ情報 |
産前・産後に必要なマタニティウェアはこちらで紹介しています。 |
当サイト人気のページ |
1位:体型リフォーム下着 2位:保険は大丈夫? 3位:必要な栄養素 |
スポンサードリンク |
Location : 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産TOP > E出産費用・出産手当金 > (6)その他(安産祈願・里帰り・お宮参り等…) |
本ページに掲載の文章・写真等の無断転載を禁じます。全ての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright (C) 2006-2020 妊娠の兆候・妊娠初期症状〜妊娠生活・出産 (ninnsinn.com) All rights reserved.